ふくサポ|福島市市民活動サポートセンター

ふくサポ講座

自然災害にあった時の対応を事前に身に着けよう ~被災地の事例から考える~

災害に備えた防災や災害対応に取り組むためのヒントを被災地の事例から学びます。
受講無料となっておりますので、この機会にぜひご参加ください!

講座概要

第1部

「災害に備える」をテーマとした講演
講師:福島市危機管理室防災係 主任 三浦弘樹氏

第2部

事例紹介、登壇者とのセッション・質問
講師:福島県社会福祉協議会 福祉人材課 主事 瀧澤颯斗氏
   よりあいコミュニティソーシャルワークス 代表 ダクルス久美氏

会場・参加条件等

会場福島市市民活動サポートセンター会議室
講師〈1部〉
三浦弘樹氏 (福島市危機管理室防災係) 
〈2部〉
瀧澤颯斗氏(福島県社会福祉協議会 福祉人材課)
ダクルス久美氏 (よりあいコミュニティソーシャルワークス)  
対象県北地区在住、在勤、在学の方
参加費無料(筆記用具をご持参ください)
定員50名程度
備考オンライン受講も可能です

チラシPDF

お申し込み

下記フォームよりお申し込みください
https://forms.gle/W22eVqsPgFZnk1to9

終了報告

2月22日(土)に自然災害にあった時の対応を事前に身に着けよう~被災地の事例から考える~を開催しました!

第1部では福島市危機管理室防災係 三浦弘樹氏より「災害に備える」をテーマに、地震・水害・雪害など、私たちの身の回りで起こり得る災害について、事前に備える方法や役立つツール等をお聞きしました。
第2部では福島県社会福祉協議会 福祉人材課 瀧澤颯斗氏、よりあいコミュニティソーシャルワークス ダクルス久美氏より、事例紹介を交えて実際に災害支援の現場で感じたことなどをセッション形式でお話しいただきました。

参加者の皆様からは、「防災について意識が高まった。」「知っているつもりでいたが、改めて防災について大切なことが分かった。」などのお声をいただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。